2002年 5月 22日 (水)

サイトカラー再検討

今どき bgcolor="#000000" ってのは,ヤバいのかな…? しかも text="#ff0000" てのが輪をかけて *胡散臭い* とね。
黒地に赤でヤバゲな配色なのは確信犯的なところもあるのだが,そういう部分で *損* をしている事があるのかも知れないと考えを改めてみる (タケチマサシも大人になったもんだ)。
 
落ち着くまでしばらく日変わりでコロコロと色が変わるんだろうなぁ…。

ChangeLog でメモる?

PoBox やら富豪的プログラミングの増井さんが某ML で発言しているのを読み,
QuickML という楽ちんメーリングリストソリューションを知る。
http://www.quickml.com/
これはコレで便利そうだが,そこから共同開発者(?) の高林さんのページをブラつく。
// 高林さんと言えば Namazu。Linux 関連のセミナーで講演を拝聴した事があるのですが,これまたエライ立派なハッカーです。
で,Unix Magazine で連載している記事で ChangeLog のメモ的な使い方の記事を読む。
// やっぱ,Unix Magazine は目を通しておかんとイカンのかなぁ…。
http://www.namazu.org/~satoru/unimag/1/
早速環境を整えてみる。
~/lisp/ に chageLogMemo.el ファイルをこんな風に置く。
(defun memo ()
  (interactive)
    (add-change-log-entry 
     nil
     (expand-file-name "~/Calendar/diary.txt")))
(define-key ctl-x-map "M" 'memo)

…で,~/.emacs ではこんな感じ。
; for ChangeLog
(load "changeLogMemo" nil t nil)
(setq user-full-name "TAKEchi Masashi")
(setq user-mail-address "take@TAKEchon.NET")

これで C-x M で ~/Calendar/diary.txt に ChangeLog ファイルを随時書き足せる。
僕の日々のメモは schedule.el(タケチ改) と cal2html.pl なる自家製 perl スクリプトで事足りているんだけど,1ファイルで管理ってのが魅力的かな? と,実験的にしばらく使ってみようかと思う。
// schedule.el は 1日 1ファイルで管理。直交する概念だが,コレはコレで便利。
 
…で,ソコから芋ヅル式に http://www.nais.to/~yto/ に辿りつく。
ChangeLog 形式のファイルから HTML を作成するツールなんてのを発見。
chalow: http://www.nais.to/~yto/tools/chalow/
Perl スクリプトだったので参考に読んでみる。
なかなか勉強になります。画像が使えるのはいいかも知れない。
cal2html.pl (僕のこのページ) も画像に対応させてみようかな? と,思いつく。
QRcode Tweet

このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
CAPTCHA

[月インデックス] [単語インデックス] [コメントインデックス] [画像インデックス]
[TAKEchonNET] → [大いなる疲労の告知]
Donate us![TAKEchonNET]