2012年 7月 21日 (土)

tanuki 構築

tunein で SKY.FM Best of the 80's を垂れ流しで ThinkPad X121e の Debian 環境構築にいそしむ。
2012年05月12日から…? 2ヶ月もかかったのか?

タッチパッドの設定

タイピングしてると,へろへろとマウスカーソルが動いてかなわん!
ThinkPad は,トラックポイントだけでいいんだよ! タッチパッドが嫌だから ThinkPad 選ぶんじゃろ?!
 
OSSはアルミニウムの翼で飛ぶ: ThinkPad X121e をLinux化 (2)
http://aikotobaha.blogspot.jp/2011/08/thinkpad-x121e-linux-2.html
上記のサイトに書いてある通りでシアワセになる。
/usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf を編集。
Section "InputClass"
Identifier "no need for accelerometers in X"
MatchProduct "SynPS/2 Synaptics TouchPad"
Option "Ignore" "on"
EndSection

WiFi の設定

lspci したら
01:00.0 Network controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8188CE 802.11b/g/n WiFi Adapter (rev 01)

とあったので,firmware-realtek パッケージを入れる。
※ コレで non-free パッケージ 2個め (一個めはディスプレイ周りで firmware-realtek)。
入れたダケで,さらっと認識。んでも GNOME の設定パネルでは root じゃないと設定できなかった。
sudoer なユーザだし Mac OS X っぽく,その時に“鍵”を開けて設定できそうなのだが,できない……。
ともあれ,繋がったからヨシとする。Mac OS X の Etherネット共有から解放!

Emacs いそいそ…

どかん! と入れる! ddskk,Mew,自前 lisp ……。
ベースが整ってきたら,構築するのは Mac OS X より楽チン!

TAKEchonNET とシンクロ

ごりごりと rsync。
これでまずはのライフラインは確保できたか? この ThinkPad だけで生きていけるようになったかな?

ちまちまと

日本語環境で GNOME を入れてしまったので,ホームに作られた“日本語”のディレクトリが (ターミナルで過ごすには) すこぶる不便!
LANG=C xdg-user-dirs-update --force

というオマジナイでシアワセになる。
この辺は Mac OS X の実装の方が賢いな。Mac OS X は Finder と Terminal の切り分けが素敵。
 
まだ細かいところが設定できていなくて,微妙にストレスを感じる瞬間はあるが,ソレは都度やっつけていく/おいおいやっつけていくとする。
 
今日から (プライベートは) Debian GNU/Linux (wheezy) メインで過ごしていくとする! 僕は (できる限り) 自由だ!
// あぁ? サスペンド/ハイバネートが効かないぞ。これは寝るな! という事か?

本日のつぶやき

QRcode Tweet

このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
CAPTCHA

[月インデックス] [単語インデックス] [コメントインデックス] [画像インデックス]
[TAKEchonNET] → [大いなる疲労の告知]
Donate us![TAKEchonNET]